【旅の疲れは旅先でケア!第3弾】朝のセルフケアで快適な一日のスタートを
目次
こんにちは!スリーウエルネスです。
クリスマスのイルミネーションが華やかに街を彩る季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
スリーウエルネスもエントランスを入ると大きなクリスマスツリーが皆様をお迎えしています♪
さて今回のブログは【お部屋で簡単疲労回復セルフケア】シリーズの最終編として、朝のセルフケアです。
尾嶋トレーナーおすすめの朝ストレッチもご紹介しているので是非最後までご覧ください!
皆様はスリーウエルネスでどんな朝を迎えますか?
朝が早くてバタバタする方。ぎりぎりまで寝たい方。朝はゆっくりのんびり準備をしたい方。
どんな方にも快適かつ良い1日をスタートしてもらえるようスリーウエルネスでできる朝のセルフケアをご紹介します。
朝日を浴びて幸せホルモン「セロトニン」分泌量アップ
みなさんは朝目覚めたらカーテンを開けますか?
よく「朝起きたらカーテンを開けて日光を浴びましょう」といいますが、具体的な効果は何でしょうか。
まず眠気を誘うホルモン「メラトニン」の分泌が抑制され、身体が活動モードに切り替わります。朝日を浴びてから15時間ほど後に再びメラトニンが分泌されると言われますので、夜23時くらいに眠りたい方は朝7時に朝日を浴びると自然とそのリズムを整えることができますよ。
また、幸せホルモンとして知られる脳内物質「セロトニン」は、朝日を浴びることで分泌量が増加します。免疫力を増強するビタミンDも日光を浴びることで生成されるので、明るくポジティブな思考で、免疫細胞を元気にするためにも、朝起きたらまずカーテンを開けて日光を浴びることが大切です。
スリーウエルネスの客室は全室全面ガラス張り施工で、カーテンを開けると大きな窓から気持ちの良い日光を全身で浴びていただけます。
スリーウエルネスに宿泊するからには朝目覚めたら、カーテンを開けてから一日をスタートしてみませんか?
心身ともに目覚めがよくなるハーブティー
一日の始まりに身体に優しいハーブティーを取り入れることで、ゆったりリラックした時間を過ごすことができますよ。ハーブティーは良い香りだけでなく、嬉しい効能がたくさんあります。
私たちの身体は朝6時から少しずつ、8~9時くらいをピークに「コルチゾール」というホルモンが分泌され始めます。コルチゾールは脳を覚醒してくれる働きがあります。
ただ、この時間にカフェインを取り入れるとコルチゾールの分泌が減ってしまい、やる気がなくなり逆にだるくなってしまいます。
モーニングコーヒーも美味しいですが、コルチゾールの働きをよくするためにはカフェインの摂取を控えたいですね。
そこでカフェインレスで心身ともに目覚めが良くなるハーブティーを目覚めの一杯に取り入れてみてはいかがでしょうか。
スリーウエルネスでお楽しみいただける朝におすすめのハーブティーをいくつかご紹介します!
カモミール&ペパーミント
鎮静効果や消化促進効果のある「カモミール」は、ヨーロッパで「医者の薬」といわれる代表的な薬草です。また、口内の健康を維持する効果もあるため濃いめに入れたカモミールティーをマウスウオッシュとして利用することもできます。
「ペパーミント」は、主成分であるメントールが脳内物質のドーパミン濃度を増加させてやる気を引き起こしてくれます。また別名「西洋ハッカ」と呼ばれ、爽やかな香りでリフレッシュ&鎮静作用があるのでリラックス効果が期待できます。
ローズヒップ&ハイビスカス
美容効果抜群のバラの果実「ローズヒップ」は飲む美容液と言われ、レモンの約20倍以上のビタミンCが豊富に含まれており、古くからハーブティーやスキンケアに用いられています。美容効果だけでなく、便秘解消や腸内環境を整えてくれる食物繊維もたくさん含まれています。
「ハイビスカス」は疲労回復があり、むくみや二日酔いの改善が期待できるので、ついつい飲み過ぎてしまったというときにもおすすめです!
朝はコーヒーじゃないとダメという方にはカフェインレスコーヒーをご用意しています。
その他ご用意しているハーブティーに関する詳しい情報はこちらから【ドリンクでウエルネスにリンク】
尾嶋トレーナーが教える目覚めスッキリストレッチ&ヨガ
では最後に、ブログではすっかり御馴染みとなっている尾嶋トレーナーに、朝にぴったりのストレッチを教えてもらいましょう!
まず朝ストレッチの効果とは何でしょうか。
尾嶋:朝のストレッチは血液循環がよくなり代謝があがります。起きたばかりの身体はまだ休眠モードです。その状態から素早く脱することができるのがストレッチです。また、寒さが苦手な人や冷え性な人は、ストレッチをして血液循環を良くし、カラダの内側から温めてあげましょう。 肩こりや目の疲れ・腰痛・頭痛の原因も、実は血行不調が原因なんてこともありますよ。
朝のストレッチは良いことばかりですね。
尾嶋:注意すべきポイントは、本当に軽いストレッチにするということ。起床直後は体温が低く、筋肉が伸びにくい状態なので、激しいストレッチを行ってもケガのリスクが高まるだけでほとんど効果がありません。ゆっくりと筋肉を伸ばすストレッチで少しずつ体を目覚めさせていきましょう。
朝におすすめストレッチ
ストレッチポールを使って実践してみましょう!
ストレッチポール:コンフォートシングル・コンフォートツイン・スイートは各客室に。シングルルーム・ツインルームはグランドサロンに貸出用をご用意しています。
■体側伸ばし
まずはストレッチポールを体の正面に立てて置きます。足は広く開き、頭からお尻まで一直線になるよう頭を下げましょう。
その状態のまま、右と左の体側を交互に伸ばしていきます。無理をせず気持ちの良い伸びを意識し、5往復程おこないましょう。
■体幹ひねり
つぎにストレッチポールを両手で挟むように持ち、胸の高さまで上げます。足は肩幅より少し広めにして立ちましょう。
その状態のまま、顔と体幹を右左にひねります。ストレッチポールを持つ手が下がらないように注意しながら、反動をつけずに自然に呼吸できる範囲で無理なく筋肉を伸ばしましょう。5往復程おこないます。
■体幹ひねり(応用)
先程の体幹ひねりストレッチの応用バージョンです。肩甲骨まわりの伸びをより感じていただけます。
足は肩幅より少し広めにして立ち、ストレッチポールを横にして腰の高さで持ちます。
そのまま顔と体幹を左右交互ななめ上に向けてひねります。勢いや反動は必要ありません。気持ちの良いひねりで肩甲骨まわりが、よりほぐれる感覚を感じましょう。5往復程おこないます。
朝ヨガで爽快な目覚めを
朝ヨガで呼吸を使いながら体と心のコンディションを取ることにより、心が落ち着きストレスにうまく対応できるようになります。睡眠中に休みながらもこわばった身体には、不純物や毒素がたまっています。呼吸を使いながら身体を動かしてあげることでエネルギーが活発に動き出し、不要なものを身体から出してくれます。
朝にぴったり!初心者でも安心「太陽礼拝」
そんな朝におすすめなのが太陽礼拝です。初心者でも簡単にでき、しなやかで明るい気持ちになる。一日の始まりに最適のポーズです。山のポーズから始まり山のポーズで終わることで太陽への感謝を表現します。
【やり方】
①山のポーズ
②両手を強く上に伸ばすポーズ
③前屈
④半分の前屈
⑤板のポーズ
⑥四肢で支える枝のポーズ
⑦上向きの犬のポーズ
⑧下向きの犬のポーズ
⑨半分の前屈
⑩前屈
⑪両手を強く上に伸ばすポーズ
⑫山のポーズ
※⑨~⑫は最初の①~④を逆順におこないます。
ではそれぞれのポーズを解説していきます。ストレッチマットを使って皆様も一緒にやってみましょう!
山のポーズ:背筋を伸ばして頭からつま先まで一直線になるように立ちます。肩の力を抜いて顎を引き、目線はまっすぐ遠くを見ます。
両手を強く上に伸ばすポーズ:息を吸いながら両手を横から頭上にあげて天井に伸ばすイメージで、体全体を伸ばしましょう。
足の裏はしっかり地面につけ、肩に力が入りすぎないように気を付けます。
目線は伸ばした手の指先あたりを見るようにします。
前屈:息を吐きながら両手を横からおろし、ゆっくりと上半身を前に倒していきましょう。
手を床につけるのが難しければ、すねに手を添えてください。膝は曲がっても大丈夫です。無理のない範囲で前屈します。
太ももに胸をつけるようなイメージで、目線は足の間から遠くを見るようにしましょう。
半分の前屈:息を吸いながら両手を床に添え、前屈した状態のまま両膝を伸ばして目線を前に向けます。足裏から息を吸うイメージで呼吸をしましょう。エネルギーが足裏から背中まで伝わり、腰から頭頂部が一直線に整います。背骨の伸びを感じましょう。
板のポーズ:息を吐きながら、片足ずつ足を後ろに伸ばし、両手・両つま先で体を支えます。お尻が高く上がりすぎないように注意し、難しい方は両膝を床につけても大丈夫です。その際に肘が曲がらないように注意しましょう。
四肢で支える杖のポーズ:板のポーズの状態から、息を吐きながら両脇を締め、両ひじをまっすぐ後ろに曲げて上体を少し前にスライドさせる。
上向きの犬のポーズ:息を吸いながら両膝を床につけ足を後ろに伸ばし、上半身を起こしてそらします。目線は正面の遠くに向けます。
下向きの犬のポーズ:息を吐きながら手と足の裏を床につき、お尻を高く上げます。足ができるだけ曲がらないようにしましょう。頭を下げ、目線は足の間から遠くを見ます。
◆ポイント
⑦下向きの犬のポーズから⑧半分の前屈に移るときは、片足ずつ前に戻すと楽に移動できます。
尾嶋:前日の疲れが出やすい、ホテルで迎える朝ですが、スリーウエルネスだからこそできる朝ケアで気持ちの良い一日をスタートさせてくださいね。
まとめ
3回にわたってお送りした【お部屋で簡単疲労回復セルフケア】シリーズは、いかがでしたでしょうか。尾嶋トレーナーの紹介やその他ストレッチ・セルフケアは過去のブログからご覧いただけます。
スリーウエルネスだからこそできるセルフケア。旅の疲れは旅先に置いて帰りませんか?
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。