ジョギングコースのご紹介vol.2【吉備津彦神社編】
こんにちは!スリーウエルネスです。
今回はスリーウエルネスから、備前国一之宮「吉備津彦神社」までの観光も兼ねたジョギングコースをご紹介します。
〈ジョギングコースのご紹介vol.1はこちら〉
吉備津彦神社は岡山県岡山市北区一宮にある神社で、「桃太郎」のモデルといわれる大吉備津彦命がお祀りされています。
スリーウエルネスから吉備津彦神社までは片道約5.4km。大通り沿いを進むコースですが、歩道がきれいに整備されているため走りやすいコースです。
スリーウエルネス⇒吉備津彦神社 コースマップ
スリーウエルネス出発
それでは吉備津彦神社に向けて出発です。JR北長瀬駅方面に進み、ひとつ目の信号を左折して右手に岡山市民病院を見ながら進んで参ります!
右折して高架をくぐる
岡山市民病院を過ぎしばらくすると、右手にJR山陽本線及びJR伯備線の高架下がくぐれる場所があるので、右折して高架をくぐります。右折後は田んぼ道をまっすぐ進みます。つきあたりを右折して岡山西バイパス(国道180号線)方面へと進みます。
岡山西バイパスを北へ
岡山西バイパス(国道180号線)に出てきました。岡山西バイパスを左折して北へと進みます。道沿いに歩道があり安心して走れます。
岡山市西消防署を左折
笹ヶ瀬川
大きな交差点(信号名:野殿西町)の左手に岡山市西消防署が見えてきました!消防署に沿うようにして左折し、県道242号線を進みます。左折後すぐに笹ヶ瀬川を渡ります。
豆知識
笹ヶ瀬川は延長約24kmで児島湖にそそいでおり、桃太郎の入った桃が「どんぶらこどんぶらこ」と流れてきたと伝わる川です。おばあさんが桃を拾った場所は、このあたりから少し上流の岡山市北区津島付近と言われています。総社市足守を流れる支流の「血吸川」は、桃太郎の攻撃によって傷ついた鬼の血が川のように流れだし、やがて本当に川となり現在の血吸川ができたという伝説があります。
「どんぶらこ」は岡山弁で「どんぶりこんぶりすっこんごー」
ジョギングコースに戻ります。
県道61号線へ
ここからラストスパートです!
県道242号線をしばらく進み、左手に24時間営業のスーパーマーケット「ハローズ」さんがある交差点を右折し、県道61号線を北に進みます。
つきあたりを左折
そのまま県道61号線を北上。つきあたりを左折し、道なりに進んでいくと左手に鳥居が見えてきます!
お疲れ様でした。いよいよ吉備津彦神社到着です!
吉備津彦神社到着!
吉備津彦神社
吉備津彦神社の狛犬は、日本六古窯に指定されている備前焼で作られています。
豆知識
左の狛犬は口を閉じ、右の狛犬は口を開けていますが、なぜでしょうか。
これは「阿吽」を表します。インドの古い言葉(サンスクリット語)の最初の文字が「阿」最後の文字が「吽」であることから、最初と最後…つまり人生の始まりから終わりまでを意味するといわれています。
この世に生まれて悟りを求め、涅槃に至ることが人生。これが阿吽の意味です。
狛犬は飛鳥時代(592年~710年)に中国から日本へ伝わったとされ、主に魔除けとして神社や寺院に置かれています。
社殿前の池には「亀島神社」「鶴島神社」が祀られています。
池を過ぎると拝殿が姿を見せます。
本殿・拝殿
拝殿と幣殿は昭和の初めに火災に遭いその後再建されましたが、本殿は今から300年程前の時の藩主 池田綱政によって建てられた三間社流造り・檜皮葺の優美な社殿で、修築を繰り返しながら今日へと歴史をつなぎ、岡山県指定重要文化財建造物に指定されています。
吉備津彦神社の開門時間は6:00~18:00です。
お手洗いは境内に2ヶ所あります。
吉備津彦神社ホームーページはこちら
吉備津彦神社と吉備津神社
吉備津彦神社から約2km離れた場所に、同じく大吉備津彦命をお祀りする「吉備津神社」がありますが、吉備津彦神社と吉備津神社の違いはなんでしょうか?
〈正解は…〉
・吉備津彦神社は備前国一之宮
・吉備津神社は備中国一之宮
と、いうことです。
かつては、備前(現:岡山県南東部)・備中(現:岡山県西部)・備後(現:広島県福山市近辺)の三備国をあわせて吉備国と呼び、吉備国一之宮が吉備津神社でした。
後に、吉備国が3つの国に分けられた際、吉備津神社を分霊し「備前の吉備津彦神社」「備中の吉備津神社(吉備国一之宮 吉備津神社)」「備後の吉備津神社」が誕生したのです。
備中の吉備津神社は、本殿及び拝殿が国宝に指定されていて、歴史を感じる約400mの回廊と、せいろで米を蒸した際の窯の鳴り方で吉凶を占う鳴釜神事で有名です。
足を延ばして吉備津神社を訪れてみるのもいいですね。
吉備津神社ホームページはこちら
スリーウエルネスにお越しの際は、ぜひ吉備津彦神社までのジョギングにチャレンジしてみてください。晴れた朝に走ると特に気持ちの良いコースですよ!
皆様のご来館をスタッフ一同、心よりお待ちしております。