事例:マラソンコンディショニング
30代 男性
              マラソンでサブ3(3時間切り)を目指したい。
日々の練習で痛みが出やすい部位をなんとかしたい。
          
      ケア方針・経過
来館までの経緯
学生時代は陸上部、今は市民ランナーとして定期的にマラソン大会に出場。サブ3(3時間切り)を目標に、毎日走るのが日課になっている。大会前の追い込み時期や長距離を走るとアキレス腱やふくらはぎに痛みが出る。痛みが出た際のメンテナンスや大会前のコンディショニングのためスリーウエルネスに来館。
ケア方針・経過
痛みが出ているときは痛みの部位や原因に合わせ、疼痛緩和のための施術を実施。大会前には緊張の強い筋肉や腱を緩め、可動性を高めるための施術を実施し、大会本番に最大のパフォーマンスが発揮できるようコンディショニングを行った。サブ3は未達成ながら、自己新記録を更新。
ケア頻度 月1回 90分/回
90分ケア
- 
                  
step 01
 - 
                  
                  5分
カウンセリング
本人から体の状態をヒアリング。その後、本人が自覚していない症状がないか、トレーナーが身体所見を取りながらカウンセリング。
 - 
                  
step 02
 - 
                  
                  25分
インディバ®・アクティブ(温熱療法)
INDIBA®で深部加温。筋肉を温め、緩める。
 - 
                  
step 03
 - 
                  
                  30分
筋膜リリース(ファシアスリックテクニック)
筋膜リリース施術ファシアスリックテクニック実施。筋膜を緩め、筋肉、関節の可動性を高める。
 - 
                  
step 04
 - 
                  
                  15分
スポーツマッサージ
スポーツマッサージで血流やリンパの流れを改善。
 - 
                  
step 05
 - 
                  
                  15分
ストレッチ
ストレッチを実施。スポーツマッサージを併せて行うことで、筋肉の柔軟性向上、関節の可動性を向上させ、ケガをしにくい状態へ。
 
体験者のコメント
目標であるサブ3は未だ達成できていませんが、専門職の方に身体を診てもらうことで自分自身の身体の使い方のクセや筋肉の弱い部分を知ることができました。ケアと併せて弱点を改善するための筋トレの方法や靴のアドバイスなどもいただけ、非常にありがたかったです!サブ3達成できるよう、今後も頑張ります!
使用機器・実施内容
- 
                  
                  筋膜リリース(ファシアスリックテクニック)
 - 
                  
                  インディバ・アクティブ(温熱療法)
 - 
                  
                  スポーツマッサージ・ストレッチ
 
プログラム(会員用)料金 年会費は不要です
※価格は全て税込表示です
                      ケアプラン(ビジター用)料金
                      入会金・年会費は不要です
                  
                  ※価格は全て税込表示です
よくある質問を見る
担当トレーナーのコメント
柔道整復師
大塚 博生 OTSUKA HIROKI
サブ3を目指す、中~上級者ランナーになると、皆さんどこかしら痛みを抱えて走っている方が多い印象です。この方も痛みの原因がどこにあるのか掴めないまま走っていたようです。まずはご自身の体の状態を詳しく知っていただくことからスタートし、どの筋肉を緩め、鍛えることがマラソンへどう影響が出るのかなどの指導を実施しました。ケアでは筋膜リリースやINDIBA®を中心としたコンディショニングを実施。ランナーにとって毎日のメンテナンスも重要ということで、ご自宅でできるセルフストレッチやケアの指導も併せて行っています。自身の身体について良く知れたこと、痛みの原因がはっきりしたことを非常に喜ばれていました。サブ3は未達成ですが、大幅に自己新記録を更新できました。サブ3達成も時間の問題だと思います!